2nd United Nations Children’s Future Conference

星野俊也ディレクターは、SDGsの目標5「ジェンダー平等」をテーマに開催された「第2回こども未来国連」会議にコミュニケーションサポーターとして協力しました。(2022年3月26日)

世界の子どもたちが、コミュニケーション本来の力を駆使してSDGsが提起する社会課題を解決し、平和で持続可能な未来に向けたアイデアを考える「こども未来国連会議」の第2回が、3月26日、東京・有明のSMALL WORLDS TOKYOで開催され、日本を含む13カ国、43人の子どもたちが集まって活発な意見交換が行われました。

今回は、SDGsの目標5「ジェンダー平等」をテーマに、ジェンダーに関する身近な「アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込みや偏見)」を探すエクササイズなどを通じ、子どもたちは多くの気づきを発表しました。星野俊也ディレクターは、コミュニケーションサポーターの一人として、子どもたちとも交流。イベントの締めくくりには、やはりコミュニケーションサポーターとして参加したミュージシャンでUNHCR親善大使のMIYAVI氏がリードする音楽交流ライブセッション。子どもたちもタンバリンなどの楽器を手にステージにあがり、MIYAVI氏の音楽とリズムに合わせて楽しそうでした。

本イベントには林芳正外務大臣や根本かおる国連広報センター所長もビデオメッセージが寄せられ、ウクライナ危機にも言及して平和の大切さを訴えるとともに、子どもたちの活躍に期待が述べられました。

本イベントに関する報道は、
「身近なアンコンシャス・バイアスを見つけよう!『第2回こども未来国連会議』は“ジェンダー平等”がテーマ」『TOKYO HEADLINE WEB』https://www.tokyoheadline.com/612311/

「世界の子どもたちが集い、2030年の未来の平和で豊かな世界について話し合う『第2回こども未来国連会議』を開催! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000042268.html

ニュース・活動報告

Scroll to Top